ソフトバンクグループでは、コンプライアンスに関する問題點や懸念を安心して報告できる環境を整えることが、倫理的な職場を維持する上で非常に重要なことだと考えています。管理職には、部下の一人一人が問題點や懸念を報告しやすい環境を整えることが求められています。
また、ソフトバンクグループでは、役員および従業員が、コンプライアンスに関する懸念を報告?相談できる窓口を複數用意しており、グループ各社の內部通報窓口に加え、ソフトバンクグループ株式會社が運営するコンプライアンス?ヘルプラインを設置しています。これは、すべてのグループ會社の役員および従業員が二次的に利用できる窓口で、グループ各社の內部通報窓口を利用することに支障がある場合やグループ全體に重大な悪影響を及ぼすような事態について報告?相談することができ、匿名や複數の言語にも対応しています。役員および従業員は、このヘルプラインを通じて、財務や會計上の不正、人権侵害やハラスメント、あらゆる形態の腐敗行為(橫領、贈収賄等)、利益相反、インサイダー取引といった職場で生じるコンプライアンス上の問題や懸念を報告、相談することができます。
ソフトバンクグループでは、通報を受けた事案に対して調査を適時適切に実施し、事実を確認した上で必要に応じた是正?救済措置を取るとともに、適切な事案の開示や報告などの対応を行っています。また、誠実に懸念を報告したり、調査に協力したり、不正行為に関與することを拒んだ従業員への報復行為を禁止しています。
コンプライアンス?ヘルプラインは、ソフトバンクグループの役員、従業員だけでなく、社外の方もご利用いただけます。 ソフトバンクグループまたはその役員、従業員による法令?倫理に違反する行為やそのおそれのある行為を発見した場合には、下記の通報?相談窓口にご連絡ください。